- Date: -- -- --, --
- Category: スポンサー広告
- Tags: ---
- Response: --- ---
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- Date: Sat 07 05, 2011
- Category: 110 50/2.8
- Tags: E-PL1
- Response: Comment 14 Trackback 0
アートフィルターのこと
まだブログに本体の写真はアップしてませんが、先日買った中古のオリンパスのE-PL1のこと。
最近流行のアートフィルターの機能が付いてます。
基本的にレタッチは好まないワタクシ(多少はいじりますがね)なので、アートフィルターなんか絶対に使うはずがないと思っていたのですが、こういう使い方はアリかなと思い始めました。
「トイフォト」で仕上げています。
ちなみに、私はカメラ側ではなく現像ソフトの方でアートフィルターかけました。

OLYMPUS E-PL1
PENTAX-110 50mm F2.8
トイフォトにするとコントラストが上がり色がチョイ派手めになり、最大の特徴の周辺を暗くしたトンネル効果を出してくれます。この辺の効果はロモのLC-Aを意識してんのかな。
先日、思いもよらないところで絶滅危惧種指定のギンランを見つけまして、とりあえず記録のために図鑑的な写真を撮っておいたのですが、RAW現像の際にチョイと遊んでいたら、あら雰囲気変わったじゃない、ってな感じに仕上がりまして、これはこれでアリと判断してブログにアップすることにしました。
どでしょか?
スポンサーサイト
Comments
ギンランって名前も初めて聞きました。
とっても可愛いお花ですね。
絶滅危惧種に会えるなんてスゴイ!
アートフィルター楽しそう♪
色はもちろん、スクエアで可愛いですね。
とっても可愛いお花ですね。
絶滅危惧種に会えるなんてスゴイ!
アートフィルター楽しそう♪
色はもちろん、スクエアで可愛いですね。
猫に足を踏まれるさん
>ギンランって絶滅危惧種なんですね。
>私も見付けたら撮っておきます。
絶滅危惧種だけあって、そんなに簡単に見つからないとは思いますが、もし根性で探して見つけることができたらスゴイことです。頑張りましょう。
>アートフィルターは面白そうです。
>オリンパス使いのくせにまだアートフィルター使った事無いです。
>いいなぁ。レタッチソフトでは似たような事やりますが、私もPENシリーズとか
>改めてE-620/30とか買うのもありかもしれないなぁ。
お互いのスタイルからすると、アートフィルターを積極的に使うことはないとは思いますが、使い方に意志があればいいのではないかと思います。
一眼レフタイプをお使いであれば、ミラーレス機がいいかもしれませんよ。
さぁ、こっちの世界にもいらっしゃい。(笑
-----
>ギンランって絶滅危惧種なんですね。
>私も見付けたら撮っておきます。
絶滅危惧種だけあって、そんなに簡単に見つからないとは思いますが、もし根性で探して見つけることができたらスゴイことです。頑張りましょう。
>アートフィルターは面白そうです。
>オリンパス使いのくせにまだアートフィルター使った事無いです。
>いいなぁ。レタッチソフトでは似たような事やりますが、私もPENシリーズとか
>改めてE-620/30とか買うのもありかもしれないなぁ。
お互いのスタイルからすると、アートフィルターを積極的に使うことはないとは思いますが、使い方に意志があればいいのではないかと思います。
一眼レフタイプをお使いであれば、ミラーレス機がいいかもしれませんよ。
さぁ、こっちの世界にもいらっしゃい。(笑
-----
lll MAYU lllさん
>ギンランって名前も初めて聞きました。
>とっても可愛いお花ですね。
>絶滅危惧種に会えるなんてスゴイ!
名前のとおり、蘭の仲間なんですね、これ。こんなのが昔は普通に生えていたんでしょうね。希少価値が高くなってしまっている今の姿は、悲しいことなんでしょうね。
>アートフィルター楽しそう♪
>色はもちろん、スクエアで可愛いですね。
ありがとうございます。これからも色々と試してみます。
-----
>ギンランって名前も初めて聞きました。
>とっても可愛いお花ですね。
>絶滅危惧種に会えるなんてスゴイ!
名前のとおり、蘭の仲間なんですね、これ。こんなのが昔は普通に生えていたんでしょうね。希少価値が高くなってしまっている今の姿は、悲しいことなんでしょうね。
>アートフィルター楽しそう♪
>色はもちろん、スクエアで可愛いですね。
ありがとうございます。これからも色々と試してみます。
-----
hiropon168さん
>すばらしい。
>私もアートフィルターなんて邪道だぁ!
>なんて当初思ってたんですけど、
>使ってみるとオモシロイですよねえ。
>PENはなかなかいいですよねー。けっこう気に入ってます♪
やり過ぎはイカンと思いますが、使い方によってはいいですね、これ。
PENデジの件。ホントはE-PL2が欲しかったんですよ。グリップが握りやすかったしモニタも高精細だし。でもまだまだ高いので見送りました。hiroponさんがうらやましいです。
-----
>すばらしい。
>私もアートフィルターなんて邪道だぁ!
>なんて当初思ってたんですけど、
>使ってみるとオモシロイですよねえ。
>PENはなかなかいいですよねー。けっこう気に入ってます♪
やり過ぎはイカンと思いますが、使い方によってはいいですね、これ。
PENデジの件。ホントはE-PL2が欲しかったんですよ。グリップが握りやすかったしモニタも高精細だし。でもまだまだ高いので見送りました。hiroponさんがうらやましいです。
-----
実は6x6が欲しくてヤフオクばかり見ています(^_^;)
出来ればウエストレベルファインダーで
ブロニカ欲しい…
出来ればハッセル…
アートフィルターに関係ないコメントでm(_ _)m
出来ればウエストレベルファインダーで
ブロニカ欲しい…
出来ればハッセル…
アートフィルターに関係ないコメントでm(_ _)m
ぎんちゃん1956さん
>アートフィルタ、おいらも使わず嫌いで、ほとんど興味なかったけど面白そうだね。
アートフィルターに依存しちゃったらイカンとは思うんですが、うまく利用できるようになりたいですね。
>『絶滅危惧種』、いい味に仕上がってます。
ありがとうございます。意図せずいい感じになったのでアップしてみました。これが意図したものならなお良かったんですけどねぇ。まだまだ修行不足ですよ。
-----
>アートフィルタ、おいらも使わず嫌いで、ほとんど興味なかったけど面白そうだね。
アートフィルターに依存しちゃったらイカンとは思うんですが、うまく利用できるようになりたいですね。
>『絶滅危惧種』、いい味に仕上がってます。
ありがとうございます。意図せずいい感じになったのでアップしてみました。これが意図したものならなお良かったんですけどねぇ。まだまだ修行不足ですよ。
-----
ちょうみん816さん
>実は6x6が欲しくてヤフオクばかり見ています(^_^;)
>出来ればウエストレベルファインダーで
>ブロニカ欲しい…
>出来ればハッセル…
先日6×6の二眼レフ買いました。500円でした。いつ使うのかわかりません。ちょうみんさんも早く買ってください。できればハッセルを。
>アートフィルターに関係ないコメントでm(_ _)m
いえいえ、貴重なご意見をいただき感謝いたします。なのか?(笑
-----
>実は6x6が欲しくてヤフオクばかり見ています(^_^;)
>出来ればウエストレベルファインダーで
>ブロニカ欲しい…
>出来ればハッセル…
先日6×6の二眼レフ買いました。500円でした。いつ使うのかわかりません。ちょうみんさんも早く買ってください。できればハッセルを。
>アートフィルターに関係ないコメントでm(_ _)m
いえいえ、貴重なご意見をいただき感謝いたします。なのか?(笑
-----
とみたやさん
>絶滅危惧種なんですね。
どうやらそうらしいです。引っこ抜いて行って鉢に植えても根付かないらしいですよ。
>アートフィルターは私も「どうせ使わんやろ」って思ってましたが、意外と遊べるものがありますよね。
>やはり使い方次第ってことですかね。(^^)
そうですね、使い方次第かもしれませんね。表現方法に選択肢が増えて、益々難しくなりますよ。
-----
>絶滅危惧種なんですね。
どうやらそうらしいです。引っこ抜いて行って鉢に植えても根付かないらしいですよ。
>アートフィルターは私も「どうせ使わんやろ」って思ってましたが、意外と遊べるものがありますよね。
>やはり使い方次第ってことですかね。(^^)
そうですね、使い方次第かもしれませんね。表現方法に選択肢が増えて、益々難しくなりますよ。
-----
大阪のキー坊さん
>私も最初の頃はよく使ったって言うより、弄くり回してたのですが、飽き性のせいか、最近はほとんど使わないです。
>この絵を見て、また使ってみたくなりました。
飽き性なら負けません。(笑
アートフィルターはやたらめったら使っちゃイカン気がします。もっとも効果がある場面で使うべきかなと思います。私の使い方が正しいのかどうかはわかりませんが…。
-----
>私も最初の頃はよく使ったって言うより、弄くり回してたのですが、飽き性のせいか、最近はほとんど使わないです。
>この絵を見て、また使ってみたくなりました。
飽き性なら負けません。(笑
アートフィルターはやたらめったら使っちゃイカン気がします。もっとも効果がある場面で使うべきかなと思います。私の使い方が正しいのかどうかはわかりませんが…。
-----
私も見付けたら撮っておきます。
アートフィルターは面白そうです。
オリンパス使いのくせにまだアートフィルター使った事無いです。
いいなぁ。レタッチソフトでは似たような事やりますが、私もPENシリーズとか
改めてE-620/30とか買うのもありかもしれないなぁ。