- Date: Wed 30 09, 2009
- Category: 未分類
- Tags: ---
- Response: Comment 12 Trackback 0
レコードが増えてます
「どんな写真を撮ってるの??(*^-^*)(153398)」
最近レコードが増えてます。
買うのは主に中学・高校・大学時代に聴いていたアーティストの類ですね。
だからジャンルは幅広く、歌謡曲もあればフォークやフュージョン、ロック、テクノその他諸々。
クラシックも買ってみたんですが、私にゃまだ理解できませんわ。
こんなレコードが、フリマやリサイクルショップなんかだと、100円200円で手に入りますからね。
懐古主義者にとってはいい時代だ。
何と言ってもジャケットサイズがデカイのがうれしいですよ。
時代に逆行してるなぁ…。

『さて、誰のアルバムでしょう?』
自宅
LEICA M6 HM
LEITZ SUMMICRON-M 50mm F2
ILFORD XP2 SUPER 400
スポンサーサイト
- Date: Mon 28 09, 2009
- Category: 未分類
- Tags: ---
- Response: Comment 6 Trackback 0
よくまあ根暗な写真ばっか…
「どんな写真を撮ってるの??(*^-^*)(153398)」
田舎に持っていってたM6のフィルムをようやく現像しましたよ。
スキャンしてみたら、これがまた暗いこと暗いこと。
モノクロってのが拍車をかけてます。
廃な写真ばかりですよ。
「楽しい思い出はないのか?」
そんな自問自答が思わず口に出るほど。
ということで、今日は廃な写真はやめて、似たようなもんかもしれませんが、とりあえずは現役の建造物の写真など。

『ふ、船がおらん…』
石川・能登町
LEICA M6 HM
RICOH GR 28mm F2.8
ILFORD XP2 SUPER 400
- Date: Fri 25 09, 2009
- Category: 未分類
- Tags: ---
- Response: Comment 10 Trackback 0
廃な風景
「どんな写真を撮ってるの??(*^-^*)(153398)」
田舎帰ったときにね、あまりにも暇なもんだから、今はなき、のと鉄道能登線の廃線跡でも見てこようかといくつかの駅を回ってきました。
2005年に廃線になったんですが、ここまで廃れるもんかと、感動を通り越して悲しさ感じましたね。
だって高校3年間、毎日これ使って通学してましたからね。
まあ赤字路線の代表選手みたいな路線でしたからね。真っ先に3セクになっちゃって、それでもしばらくは頑張っていましたが、あれだけ過疎で人が減りゃ仕方ないわな、ってとこです。
町民全員クルマ持ってんじゃないかってくらいクルマ台数も多かったしね。
うちも夏休みなんかで一族全員集まると、敷地内に5台のクルマが停まりますからね。ジジ用クラウン、ババ用スターレット、畑仕事用軽トラ、自分用スカイライン、弟用ゴルフ。
ま、それだけ不便な町であったことの証明にもなるかな。
廃止されるべくして廃止された路線ではありますが、やっぱり慣れ親しんだものがなくなるのは淋しい限りです。

『元、白丸駅駅舎』
石川・能登町
RICOH GX200
- Date: Thu 24 09, 2009
- Category: 未分類
- Tags: ---
- Response: Comment 8 Trackback 0
今日から会社
「どんな写真を撮ってるの??(*^-^*)(153398)」
終わりましたよね。
シルバーウィーク。
楽しかったよな。
シルバーウィーク。
普段tamakazoとーさんは会社の時だけ腕時計してます。
ちょっと古めの国産の自動巻き時計です。
5日ぶりに使おうとすると、当然ゼンマイは伸び切って針も日付も止まっております。
見たら時計の日付はまだ20日の日曜でした。
20日って、連休始まってまだ2日目ですよね。
ただでさえ重い気持ちが、さらに重くなったことは言うまでもなし…。

『始まりですよ』
石川・能登町
RICOH GX200
- Date: Tue 22 09, 2009
- Category: 未分類
- Tags: ---
- Response: Comment 10 Trackback 0
タダイマです
「どんな写真を撮ってるの??(*^-^*)(153398)」
実家から昨日帰ってきました。
チビ助の部活の関係で、今回はtamakazo家全員ではなく、私ひとりで行ってきました。
結婚してから初めてです。ひとりで帰省ってのは。
どこもそうなんだろうけど、地方って過疎化が進む一方ですね。
道歩いてても人に会わないし、会ってもジジババばかりだし。
私が生まれ育った町がどんどんさびれていきます。
寂しいですよ。
都会で生まれ育った人には、この気持ちわからんでしょうなぁ。
でもねぇ、仮に田舎に帰った(定住した)としても、仕事全くないしね。
生活できません。
私は3代目。
「3代目は身上を潰す」と言いますよね。
ちょっと本来の意味とは違うかもしれませんが、少なくともあの実家は潰すことになるんだろうなぁ。
4代目、つまりうちのチビ助。こいつがあの田舎の実家に住むわきゃないわな。
そうなると3代目の私が引導を渡すときが来るんだろうなぁ。
親が年取ってくると、こんな悩みが出てくるんですよねぇ。
のんびりと田舎を楽しんできたんですが、戻ってくるといつもこんな感じで気持ちが重くなりますよ。

『元、畑…』
石川・能登町
RICOH GX200
- Date: Sat 19 09, 2009
- Category: 未分類
- Tags: ---
- Response: Comment 6 Trackback 0
帰省します
「どんな写真を撮ってるの??(*^-^*)(153398)」
久しぶりに書くブログの内容が、3日間のお休み宣言です。
これからちょっと帰省します。
帰省するのに初めての飛行機活用。
これまではいつもクルマでしたからね。
のんびりしてきますよ。
あ、持ってくカメラは、今回はM6です。
使うヒマあるのかどうかわかりませんが、一応持っていくことにしてます。
それでは行ってまいりますわよ。
※これまでのコメントのお返しは、帰ってきてからということでご容赦願いたく。

『昼に飛ぶんですけどね♪』
東北のどっかの上空
FUJI CARDIA mini TIARA
KONICA MINOLTA CENTURIA SUPER 400
- Date: Tue 15 09, 2009
- Category: 未分類
- Tags: ---
- Response: Comment 10 Trackback 0
夏の思い出
「どんな写真を撮ってるの??(*^-^*)(153398)」
そういえば、夏休みに撮ったインスタントフィルムの写真、まだアップしてないのがあった。
ポラロイドはいくつかアップしたから、今日はチェキでいきましょうかね。
もう涼しい秋だってのに、まだ未練がましく夏休みの写真をアップするのも、なんだかねぇー。
でも、チェキ、なかなか楽しかったですよ。
某大手リサイクルショップだと、105円で売られている悲しい姿をよく見かけます。
手に入れて遊んでみることをお奨めします。

『たった一ヶ月前のこと…』
新潟・糸魚川市
FUJI instax mini 7 (cheki pop)
- Date: Sun 13 09, 2009
- Category: 未分類
- Tags: ---
- Response: Comment 8 Trackback 0
涼しくなりました
「どんな写真を撮ってるの??(*^-^*)(153398)」
涼しくなりましたね。
ようやくエアコンがなくても寝れるようになりました。
今日早起きするために昨日は夜9時に寝たら、今日は朝の4時に起きちゃって、さすがにこれじゃ早かろうと思ってもう一度布団に入ったら、次に目が覚めたのは9時でした。
快適な睡眠でした。
そんな時間からフリマや骨董市に出撃しても掘り出し物は既にあるわけもないので、今日はゆっくりと骨休めしようかと思いますよ。
でもねぇー、せっかくの休みなんだから、何か獲物を探しに行かなきゃならんような気持ちもあるし…。
完全にビョーキですね。
日頃のストレスを買い物で発散。
ドツボにはまるよくある悪例のような話ですが、その発散先がフリマや骨董市であったりするところが、情けなくもあったり自分らしかったりします。
ということで、今日の出撃先と、同行してくれるカメラとレンズを考えていたりしてます。

『君がいないから寝坊した』
東京・城南島
MINOLTA α807si
MINOLTA AF 28mm F2.8
KONICA MINOLTA CENTURIA SUPER 400
- Date: Sat 12 09, 2009
- Category: 未分類
- Tags: ---
- Response: Comment 4 Trackback 0
明日はのんびり…かな?
「どんな写真を撮ってるの??(*^-^*)(153398)」
ここ数週間続いた多忙な日々でしたが、今日は奇跡的にポッカリとスケジュールが空白でして、実は会社を休んでおりました。
とは言っても、平日にしかできないこと、しかも早急にやらなきゃならないことがあってそれをこなすため。
銀行行ったり証券会社行ったりと慌しくチョロチョロしてました。
帰宅後は日頃の疲れと今日の疲れがどっとやってきまして、午後4時くらいから3時間ほどお昼寝タイム。
おかげでこの時間でもおめめパッチリですよ。
このままじゃ明日の朝は早起きできんな、これは。
でも明日はあんまし天気良さそうじゃないし、ということはフリマが開催されるかどうか怪しいし、もし開催されても出店数は少なそうだし。
金ないし…。
明日はゆっくりと寝る日とするかな。

『昼寝の邪魔すんな!』
東京・葛西
Canon T90
Canon NFD 50mm F1.2 L
KONICA MINOLTA CENTURIA SUPER 400
- Date: Wed 09 09, 2009
- Category: 未分類
- Tags: ---
- Response: Comment 2 Trackback 0
T90は大丈夫!
「どんな写真を撮ってるの??(*^-^*)(153398)」
いつだっけな?ハードオフのジャンク棚からつまんできたCanon T90。
先日ようやく試し撮りいたしまして、全く問題ないことが判明いたしました。
ちゃんと写ります。露出も問題はなさそう。
写真の質という点では、自分の腕の問題としてそれは棚に置いときましてね…。
ま、電池ホルダーが割れているという一般常識的な問題はありましたが、機能的にはちゃんと使えるし本体に収納してしまうと外観上は見えなくなるし、新品購入ではないのでそこんところはノープロブレム。
おおらかな気持ちでいっぱいですよ。
手にしっくりとくるT90のボディを、また使えるときが来るとは思ってもいなかったですよ。
万歳!ですよ。

『よかった… よかったな うむ、よかった』
東京・臨海町
Canon T90
Canon NFD 50mm F1.2 L
KONICA MINOLTA CENTURIA SUPER 400
- Date: Sun 06 09, 2009
- Category: 未分類
- Tags: ---
- Response: Comment 14 Trackback 0
イカンですなぁ。
「どんな写真を撮ってるの??(*^-^*)(153398)」
もうひっさしぶり。
サボりっぱなしですね。仕事で疲れてんですよ。
決して帰宅が遅いわけじゃないんですが、帰るともうグダグダです。
でも土曜はちゃんとフリマで遊んでますよ。何がちゃんとかわかりませんが…。
今日の写真のレンズも先週のフリマで買ったもの。先週の120mmレンズと一緒に買ったんです。
先週は笑いが止まらんでしたね。だからフリマはやめられんです。
じっくりと3時間以上、2から3周は会場を回ってますからね。
ま、そういう疲れも蓄積されて土曜もブログ書けないっていう噂もチラホラとね。
明日からの一週間も大変多忙なのが見えてます。
ちょっとは楽にならんかいな。
ま、とにかく頑張りましょ。

『試写をベランダで済ますヤツ…』
東京・自宅
MINOLTA α807si
MINOLTA AF MACRO 50mm F2.8
KONICA MINOLTA CENTURIA SUPER 400