- Date: Sun 28 09, 2008
- Category: 未分類
- Tags: ---
- Response: Comment 12 Trackback 0
今日は運動会でしたが…
「どんな写真を撮ってるの??(*^-^*)(153398)」
今日はうちのチビ助の小学校の運動会。
とはいえ、鎖骨ポッキーのチビ助が出場できる競技なんぞあるはずもなく。
裏方でなんかやっていたようです。
チビ助もつまんながっていましたが、見てる親もつまんないよ!
こんちくしょ!
でも外で食べるご飯は美味しかったです♪

『兵達が夢のあと』
東京・江戸川区
CANON EOS7
CANON EF 70-200mm F2.8 L IS USM
KONICA MINOLTA CENTURIA SUPER 400
スポンサーサイト
- Date: Fri 26 09, 2008
- Category: 未分類
- Tags: ---
- Response: Comment 12 Trackback 0
くだらん悩み
「どんな写真を撮ってるの??(*^-^*)(153398)」
出張から帰ってきていつもの駅で降りて、タバコふかしながらボンヤリと観覧車見てました。
なんでいつも反時計回りに回っているんだろうか。
なんか意味があるんだろうか。
機械的構造上、それが何かと都合がいいんだろうか。
あれ、でも裏から見ると時計回りだよな。
じゃあ別に反時計回りを不思議がる必要はないわけだ。
うん、そうだよな。
ところで、観覧車ってどっちが表なんだ?
アホだろ > オレ

『アホは無視して今日も回る』
東京・江戸川区
PENTAX ESPIO MINI
KONICA MINOLTA CENTURIA SUPER 400
- Date: Wed 24 09, 2008
- Category: 未分類
- Tags: ---
- Response: Comment 6 Trackback 0
眠たいっす
「どんな写真を撮ってるの??(*^-^*)(153398)」
あぁー、眠たい。
それなりに寝ているはずなんだけど眠たい。
ちょこっと横になってウトウトするにはいい季節だから?
朝の通勤電車の13分くらいの乗車時間の中で、夢を見てました。
カモメの母さんがネコに噛みつかれている雛を、ネコともども両足に抱えてこっちへ飛んでくる夢。
どんな夢じゃ!

『ねみぃー!』
東京・江戸川区
MINOLTA α807si
MINOLTA AF 50mm F1.7
KONICA MINOLTA CENTURIA SUPER 400
- Date: Mon 22 09, 2008
- Category: 未分類
- Tags: ---
- Response: Comment 12 Trackback 0
半泣き-その1
「どんな写真を撮ってるの??(*^-^*)(153398)」
先日フリマで買ったCONTAX 167MT。
ボディだけじゃ写真を写せるはずもなく、当然レンズが必要。
つーことでヘロヘロと探していたんですが、中古カメラ屋さんの棚の奥で見つけた値札なしのPlanar T* 50/1.4。
見せてもらうとカビカビレンズ。
何とかなるかと買ってみたんですが、これが実は何ともならず。
途中まではいけるんですが、最後のカビ面に到達できず。
そこに見えるのに届かないもどかしさ。
京セラに送れば何とかなるんだろうけど、ZEISSレンズへのこだわりからか、カビ取りだけでなく全バラシのO/Hがデフォルトメニュー。
もちろんお値段もビックリ。
間違いなく、程度のいい同じレンズが買えますよ。
まあ、写りにそんなに影響はなさそう(と思うことにしてます)な状況なのでそのままにしておきますが、精神衛生上、大変よろしくないです。
ジャンクとはいえ、決して安くなかったんだけどなぁ。

『この程度の写真じゃ影響なし!』
東京・江戸川区
CONTAX 167MT
CONTAX CARL ZEISS PLANAR T* 50mm F1.4
KONICA MINOLTA CENTURIA SUPER 400
- Date: Sat 20 09, 2008
- Category: 未分類
- Tags: ---
- Response: Comment 10 Trackback 0
今日の収穫
「どんな写真を撮ってるの??(*^-^*)(153398)」
久しぶりのフリマ。
って言っても2週間ぶり程度ですけどね。
やっぱり楽しいですよ。
実は、機材を増やすのは慎もうと心の片隅で思っていたのですが、獲物を目の前にするとやっぱり無理。
我慢が足らないですよ。
じゃあ行かなきゃいいのに、とのご意見は聞き流し…。
で、今日の収穫(の一部)。
これまでもずっと探してたんですがなかなか見つからず、見つかるときはこんなもんですね。
ペコペコプラボディのNikon mini AF600。
2台見つけました。もちろん格安。
うまく動けばひとつはどこかで売りさばこうかと思ったのですが、色が違うじゃないですか。
う~ん…。
コレクターとしては手放すわけにはいかんですな♪
ちなみにちゃんと動いているようです。

『なにげに高評価な Nikon mini AF600』
CANON IXY DIGITAL L
- Date: Wed 17 09, 2008
- Category: 未分類
- Tags: ---
- Response: Comment 12 Trackback 0
焼き鳥食べたい
「どんな写真を撮ってるの??(*^-^*)(153398)」
会社からの帰り。
駅から自転車を漕いでる最中突然思ったのが、
「焼き鳥食べたい」。
カリカリに焼けたカワ、脂がギュッとつまったボンジリ、コリコリのナンコツなどなど。
基本は塩味。
タレ味はツクネくらい。
合間にシシトウやシイタケの塩焼き。
冷たいビールをあおりながら食べると最高ですよ。
あぁー、食べたい!!
ちなみに今日の夕飯はマーボ豆腐と発泡酒でした。

『キミは食べないよ…』
東京・深川
PENTAX LX
PENTAX A50mm F1.7
KODAK EKTACHROME E100GX
- Date: Mon 15 09, 2008
- Category: 未分類
- Tags: ---
- Response: Comment 10 Trackback 0
地ビール好き
「どんな写真を撮ってるの??(*^-^*)(153398)」
地ビール、好きなんですよ。
一般ウケを考えていない、こだわりを持った味付けが。
つまり造り手の趣味・嗜好がそのまま反映され、(個人的に)アタリハズレが多いところが面白い。
遊びに行った場所で見つけると、大抵全種類買ってきて喜んでます。
今回のは群馬県の赤城山麓で買ったやつ。
コクがありながらも飲みやすいです(あくまでも私的感想ですよ)。
私は好きです、この味。
あと、地ビールってラベルがいいんですよ。
その土地のイメージやビールの素材を全面に押出した、ある意味洗練されていない(あくまでも私的感想ですよ)デザインが大好きなのです。
どこかに地ビールのラベルコレクションのデザイン本ないかな。
とっても欲しいです。
でも、だいぶ前に地ビールブームが去ってしまって、なくなっちゃったものもありますね。
個性的な味だったんですかね。
一般ウケしないと残れないんでしょうね。
ちょっと淋しい限りです。

『グラスのことはツッコミなしで!』
CANON IXY DIGITAL L
- Date: Sat 13 09, 2008
- Category: 未分類
- Tags: ---
- Response: Comment 10 Trackback 0
後悔先に立たず
「どんな写真を撮ってるの??(*^-^*)(153398)」
さぼりましたね。
4日間も。
仕事が忙しかったり、酒飲んでアレだったり。
今日は特筆すべき報告事項はなし。
せいぜいがフィルムの現像待ち時間中に、パチンコで負けたくらいか。
トホホ…。

『たまには出しておくれよ』
千葉・木更津
PENTAX LX
RICOH XR RIKENON 50mm F2
KONICA MINOLTA CENTURIA SUPER 200
- Date: Mon 08 09, 2008
- Category: 未分類
- Tags: ---
- Response: Comment 14 Trackback 0
ポッキリ!
「どんな写真を撮ってるの??(*^-^*)(153398)」
昨日チビ助が鎖骨折りました。
柔道教室で投げられて肩から落ちたらしい。
レントゲン写真を見ると、見事にポッキリいってます。
慣れない痛みに事あるごとにヒコヒコ泣いてます。
今は羽交い絞めするようなベルトで固定して落ち着いてます。
これをすると痛みは治まるんですよ。
というのは、実は私も四輪バギーバイクでひっくり返って鎖骨を折ったことがありますので。
チビ助と同じ左側です。
かーさん曰く、「親子だねぇ…」。

『これはカルビの骨』
大阪・曽根崎
CANON IXY DIGITAL L
- Date: Sat 06 09, 2008
- Category: 未分類
- Tags: ---
- Response: Comment 10 Trackback 0
今日の収穫
「どんな写真を撮ってるの??(*^-^*)(153398)」
だぁーってぇ、フリマで2,000円だったんですよ。
「こいつは動く!」っていう(根拠のない)確信があったんですよ。
しょうがないじゃないですか。
電池入れたらちゃんと動いたから、もういいじゃないですか。
もう買っちゃったんだし。
え、レンズですか?
持ってませんよ、一本も。
いつか手元にまわって来ますわよ、えぇ、いつかは。
でも、これでどんなマウントのレンズもカバーできる体制が整いつつありますですよ。
あとはコニカARマウントね。
…イヤ、いいかげんにしなさいよ、って。 >自分

『CONTAX 167MT』
OLYMPUS C-3040ZOOM
- Date: Thu 04 09, 2008
- Category: 未分類
- Tags: ---
- Response: Comment 8 Trackback 0
涼しくなりました
「どんな写真を撮ってるの??(*^-^*)(153398)」
涼しくなりましたね。
歩くとさすがに汗はかきますが、じっとしているとなんとか我慢できるレベル。
電車の冷房が寒いと感じた日でした。
そうなると聞こえなくなるのがセミの声。
今日は赤城山の麓まで出張に行きました。
あれだけ緑があったのにセミの声なんて聞こえませんでした。
鳴くと鳴いたで暑苦しくてやかましいのですが、鳴かなくなると一抹の寂しさがあったりして。
勝手なもんです。
でもやっぱり涼しいのが好きな私です。
ちなみに、今回の出張では何の収穫もありませんでしたよ。
ジャンクとか中古とかを売っているお店がなかったもんですから…。
残念です。

『去っていきました』
東京・江戸川区
CANON EOS7
FUJI EBC FUJINON 55mm F1.8
KONICA MINOLTA CENTURIA SUPER 400
- Date: Wed 03 09, 2008
- Category: 未分類
- Tags: ---
- Response: Comment 10 Trackback 0
音楽に目覚めた頃
「どんな写真を撮ってるの??(*^-^*)(153398)」
自分が音楽を聴きだしたのは確か小学校の3年か4年の頃かな。
家の手伝い(畑仕事)をして必死にねだってレコードプレーヤー買ってもらったのが最初ですね。
その時初めて買ったレコードが西城秀樹の「傷だらけのローラ」だったかな。
あと「泳げタイヤキくん」かな。
でも小学生が頻繁にレコードなんか買えるはずもなく、そのうち興味が移ったのはラジカセでしたね。
ちょうどステレオで録音/再生可能なラジカセが出始めた頃だったので、お年玉を貯めて買いましたよ。
ナショナルのステレオマックっていうシリーズでした。
懐かしいなぁ。ステレオマックだって…。
スピーカーが左右にあることが自慢でしたよ、当時はね。
FMレコパルって雑誌(2週間分の番組表です)を買ってFM放送を聴いたり録音したり。
でも田舎だったのでNHK-FM(金沢放送局)しか入らなかった。
当時フォークやポップスが多く流れていたであろう民放FMを聴ける地域の人達が、とってもうらやましかった悲しい記憶がありますね。
NHKってクラシックばっかりだった気がします。
うちのチビ助も小学6年。
そろそろそういうのを欲しがる時期なんだろうか。

『個人的はすんげえ欲しい粗大ゴミ』
東京・江戸川区
CANON EOS7
FUJI EBC FUJINON 55mm F1.8
KONICA MINOLTA CENTURIA SUPER 400
- Date: Mon 01 09, 2008
- Category: 未分類
- Tags: ---
- Response: Comment 8 Trackback 0
ありゃ、もう9月か
「どんな写真を撮ってるの??(*^-^*)(153398)」
気がつきゃもう9月。
チビ助は今日からブチブチ言いながらの新学期でした。
私はと言えば、今期も残り少なく、予算なんか全く到達不可能な状況に為す術もなく。
あ~あ、ボーナスが心配だ。
とはいえ家計のために趣味を我慢するのは、想像するだけで相当辛そうだし…。
というわけで、安物のジャンクで数を楽しんでいるという勝手な理屈。
だって500円でレンズが買えて、分解掃除してきれいになったときの満足感を得られて、
さらにはそれで写真が撮れるんですよ。
安い趣味でしょ?
増殖しすぎて保管スペースにちょっと困っているくらいで…。
その件でちょっとカミさんに怒られるくらいで…。
全く9月とは関係のない話で締めくくる、いつもの私でした。

長野・善光寺
CANON EOS7
SANKYO KOHKI W-KOMURA 28mm F3.5
KONICA MINOLTA CENTURIA SUPER 400