- Date: Wed 30 07, 2008
- Category: 未分類
- Tags: ---
- Response: Comment 8 Trackback 0
大阪出張の…
「どんな写真を撮ってるの??(*^-^*)(153398)」
どうも私が出張するということは、仕事そっちのけでいつもとは違う場所で物欲を満たすことが最優先であると思われている方がいらっしゃるようですが…ハイ、その通り♪
今回の大阪出張では小物しか買いませんでしたけどね。
以前フリマで買ったSMC PENTAX 150mm F4。こいつのフードを買いました。
このお店ではこのレンズも売っていましたが、値札には「珍品」と書かれていました。
持っている私としては大変うれしい♪
さあ、あとは52mmのレンズキャップ。
また一生懸命探さなきゃ。

『レンズより高いフードなのよ』
東京・自宅
CANON IXY DIGITAL L
スポンサーサイト
- Date: Mon 28 07, 2008
- Category: 未分類
- Tags: ---
- Response: Comment 10 Trackback 0
今日の夕焼け
「どんな写真を撮ってるの??(*^-^*)(153398)」
今日の夕焼けはすごかった。
高架上にある駅のホームでは、たくさんの人たちが携帯電話のカメラで写真を撮ってました。
あれは撮りたくなりますよ。
それほど豪快な焼けっぷり。
私も携帯電話のカメラで撮りましたが、できればVELVIAを入れたT3で撮りたかったですよ。
明日は日帰りで大阪出張。
朝5時起きですわよ。
キビシイなぁ。

『明日もガンバロ!』
東京・葛西臨海公園駅
HITACHI W43H
- Date: Sun 27 07, 2008
- Category: 未分類
- Tags: ---
- Response: Comment 4 Trackback 0
今晩のつまみ
「どんな写真を撮ってるの??(*^-^*)(153398)」
給料日直前の週末(うちの会社、28日が給料日なのですよ)。
暇はあるけど金はなし。
考えた結果、実益を兼ねた暇つぶしのため、近くの用水路へテナガエビ釣りに行くことに。
原価はエサ代だけでいいしね。
チビ助と2人、暑い日差しと高い湿度、やぶ蚊に悩まされながら、タオルを首にかけて汗を拭き拭き頑張りました。
釣り糸たらして水の中を見ていると、いろんな生物がいるもんで、テナガエビ、ハゼ、カニ、金魚、カメ、メダカ(見間違いじゃない!)、カレイ(絶対見間違いじゃない!) などなど。
結構多様な生態相が出来上がっているもんだと感心していました。
が、いかに河口近くで汽水域であるとはいっても、メダカとカレイが同じ水で泳ぐもんなのか?
恐るべし、江戸川区。
まあとりあえず釣果はこんなもんでしょ。テナガエビ6匹とチビハゼ2匹。ちなみに一番デカいテナガエビは、体長10cmくらい。手の長さ入れたら20cmくらいじゃない?
今晩、から揚げにしてもらうことにしましょ♪
ところで、散歩途中のおっちゃんの話だと、最近この用水路にもブラックバスがいるとのこと。
誰かが放したのか本流から入ってきたのかは知らないけど、この先ハゼもエビもいなくなっちゃうかもね。
迷惑な話です。

『から揚げ直前』
東京・自宅
CANON IXY DIGITAL L
- Date: Fri 25 07, 2008
- Category: 未分類
- Tags: ---
- Response: Comment 6 Trackback 0
チョウ出た!
「どんな写真を撮ってるの??(*^-^*)(153398)」
チョウが羽化しましたよ。
クロアゲハでしたね。
今年は写真のヤツ含めて2匹旅立ちを確認しました。
でももうひとつサナギが壁にくっ付いてます。
そいつももうすぐかな。
ちなみに木は丸坊主です。
クロアゲハでしたね。
今年は写真のヤツ含めて2匹旅立ちを確認しました。
でももうひとつサナギが壁にくっ付いてます。
そいつももうすぐかな。
ちなみに木は丸坊主です。

『よかったよかった』
自宅
HITACHI W43H
- Date: Tue 22 07, 2008
- Category: 未分類
- Tags: ---
- Response: Comment 8 Trackback 0
どっちもどっち
「どんな写真を撮ってるの??(*^-^*)(153398)」
過ぎ去りし三連休、皆様どこか行かれましたか?
tamakazo家は日月の二日間、八ヶ岳の別荘におりました。ホホホ…。
もちろん貸し別荘だわよ。
東京から八ヶ岳に行くには、普通中央道を使うわけですが、まあここは渋滞のメッカでして、日曜は確か35Kmと表示されていました。
渋滞が大嫌いなとーさん、この渋滞を避けるため関越道を使って佐久ICで下りて、下道でエッチラオッチラ行きました。
快適に走ることができましたよ。
で、月曜の帰り。
やっぱり中央道は渋滞。通過に2時間以上要すると…。
もう絶対に突入する気はありません。かと言って下道は同じように混んでることが明白なので、今度は大月JCTから東名高速に逃げることに。
でもね、東名も混んでました。20Kmだったかな。
でもそもそも車線の数が違う両高速道。東名の方が多少動きはスムーズ。
結果的には東名のほうが早く着いたんじゃないかな。途中ご飯を食べたのに、中央道の場合の到着想定時間より30分早く帰宅できたから。
以上のように、多少時間がかかろうが多少距離が伸びようが多少ガソリンを多く消費しようが、渋滞に並ぶよりはそ遠回りを選ぶ人です。
だって、渋滞の中だとクラッチ何回踏めばいいのかわからんしね。本気で両足つっちゃうんですよ。
ちなみに今回は100km以上遠回りしたと思われます。
このご時勢、いいのか悪いのか…。
tamakazo家は日月の二日間、八ヶ岳の別荘におりました。ホホホ…。
もちろん貸し別荘だわよ。
東京から八ヶ岳に行くには、普通中央道を使うわけですが、まあここは渋滞のメッカでして、日曜は確か35Kmと表示されていました。
渋滞が大嫌いなとーさん、この渋滞を避けるため関越道を使って佐久ICで下りて、下道でエッチラオッチラ行きました。
快適に走ることができましたよ。
で、月曜の帰り。
やっぱり中央道は渋滞。通過に2時間以上要すると…。
もう絶対に突入する気はありません。かと言って下道は同じように混んでることが明白なので、今度は大月JCTから東名高速に逃げることに。
でもね、東名も混んでました。20Kmだったかな。
でもそもそも車線の数が違う両高速道。東名の方が多少動きはスムーズ。
結果的には東名のほうが早く着いたんじゃないかな。途中ご飯を食べたのに、中央道の場合の到着想定時間より30分早く帰宅できたから。
以上のように、多少時間がかかろうが多少距離が伸びようが多少ガソリンを多く消費しようが、渋滞に並ぶよりはそ遠回りを選ぶ人です。
だって、渋滞の中だとクラッチ何回踏めばいいのかわからんしね。本気で両足つっちゃうんですよ。
ちなみに今回は100km以上遠回りしたと思われます。
このご時勢、いいのか悪いのか…。

『さあどっちの扉を選ぼうか…?』
東京・青海
OLYMPUS PEN F
OLYMPUS F.ZUIKO 38mm F1.8
FUJI (業)記録用カラーフィルム
- Date: Fri 18 07, 2008
- Category: 未分類
- Tags: ---
- Response: Comment 8 Trackback 0
α807siは動作OK!
「どんな写真を撮ってるの??(*^-^*)(153398)」
暑いですよ。
暑いだけならまだしも、雨がチョロっと降ったもんだから、もう蒸す蒸す。
蒸し器で蒸されるシュウマイの気持ちがちょっとわかったような気がします。
降るなら完全に気温が下がるまで降れよ、って言いたくなりますよ。
ところで、やっとこの前買ったジャンク箱出身のα807siの試し撮りが済みました。
同じくジャンクだった50mmF1.7と同様、問題なく動作しております。
よかったよかったですよ。
でも、使わなきゃいけないカメラとレンズがまた増殖したわけです。
ほんとにどうするんだろ、こんなに沢山。
最近ちょっとヤバイかなと思ってきております。
…思っているだけですけど ( ̄ω ̄)
暑いだけならまだしも、雨がチョロっと降ったもんだから、もう蒸す蒸す。
蒸し器で蒸されるシュウマイの気持ちがちょっとわかったような気がします。
降るなら完全に気温が下がるまで降れよ、って言いたくなりますよ。
ところで、やっとこの前買ったジャンク箱出身のα807siの試し撮りが済みました。
同じくジャンクだった50mmF1.7と同様、問題なく動作しております。
よかったよかったですよ。
でも、使わなきゃいけないカメラとレンズがまた増殖したわけです。
ほんとにどうするんだろ、こんなに沢山。
最近ちょっとヤバイかなと思ってきております。
…思っているだけですけど ( ̄ω ̄)

『夏の通り雨はちょっとイヤ』
東京:自宅
MINOLTA α807si
MINOLTA AF 50mm F1.7
FUJI SUPERIA 100
- Date: Tue 15 07, 2008
- Category: 未分類
- Tags: ---
- Response: Comment 8 Trackback 0
無事を祈る
「どんな写真を撮ってるの??(*^-^*)(153398)」
今年も、うちのベランダの夏みかんだか八朔だかの木の葉っぱをモリモリ食べて、
判明しているだけでも二匹がサナギになったようです。
でも、まだ木には小さいヤツが何匹かおります。
育ってくれるのはうれしいんだけど、毎年木が丸坊主になるのを見るのも、なんだか
悲しいところもありますね。
まあ、何はともあれ、生まれてきたんだからちゃんと蝶になって飛んでいってもらいたい
ものです。
マンション生まれのマンション育ち。根性見せてくれぃ!
でも…、別に戻ってこなくていいからね。
判明しているだけでも二匹がサナギになったようです。
でも、まだ木には小さいヤツが何匹かおります。
育ってくれるのはうれしいんだけど、毎年木が丸坊主になるのを見るのも、なんだか
悲しいところもありますね。
まあ、何はともあれ、生まれてきたんだからちゃんと蝶になって飛んでいってもらいたい
ものです。
マンション生まれのマンション育ち。根性見せてくれぃ!
でも…、別に戻ってこなくていいからね。

『サナギ直前の姿です』
東京:自宅
CANON IXY DIGITAL 600
- Date: Sat 12 07, 2008
- Category: 未分類
- Tags: ---
- Response: Comment 6 Trackback 0
フリマの収穫
「どんな写真を撮ってるの??(*^-^*)(153398)」
久々です。フリマに行ってきました。
暑さに意識が飛びそうになりながらも、一生懸命探してきました。
で、掘り出してきたのが、またもや中望遠系。
「オマエ、使わんやろ?」
という突っ込みに一定の理解を示しながらも、安けりゃ喰いつくこの習性はもうどうにも止まらず。
買ってきたときはtamakazo史上最強のカビカビレンズでしたが、組んではバラしては洗っては磨いてはの繰り返しを数度行って、なんとか見た目キレイにできました。
辛うじて満足レベルです。
このレンズ。SMC PENTAX 150mm f4。
調べてみると、それなりにレアモノらしいですね。
限定とかレアとかLimitedなどなどの文字列に、とっても弱虫なtamakazoとーさん。
密かに小躍りしてしまったことは、一部の人にはご理解いただけるかと…。
そうはいっても、結局は滅多に使わない中望遠。
でもやっぱりうれしいのですよ♪

『またですよ…』
OLYMPUS CAMEDIA C-990 ZOOM
- Date: Wed 09 07, 2008
- Category: 未分類
- Tags: ---
- Response: Comment 12 Trackback 0
初セミ
「どんな写真を撮ってるの??(*^-^*)(153398)」
今日、都内で、っていうか品川区内で今年初めてのセミの鳴き声を聞きました。
ニイニイゼミでした。灰色の体が地味で可愛いヤツ。
まだ東京は梅雨は明けていないけど、今年も私の大嫌いな夏が足音立ててやってきたわけですね。
暑いのイヤ…。

『やかましい団扇ですよ』
OLYMPUS CAMEDIA C-990 ZOOM
- Date: Sun 06 07, 2008
- Category: 未分類
- Tags: ---
- Response: Comment 8 Trackback 0
骨董市の収穫
「どんな写真を撮ってるの??(*^-^*)(153398)」
昨日はフリマには行かず、またもや日帰り温泉に浸かってきました。
わざわざ山梨県まで…。
帰りにハードオフに寄ったのはお約束ですが、今回も収穫なし。最近相性悪いっす。
今日こそはフリマ!と思っていたのですが、いつものお気に入りの会場はお休み。
さらにはガソリンが心許ないつーことで、近くの骨董市を冷やかすことに。
でも今回はこれが大正解。
ちぃーっと見にくいですが、やっと見つけたミノルタAF50mmF1.7。
ボロボロ(割れ欠けあり)のα7000にくっ付いてました。
初期型ではありますが、最近なかなかお店では見かけないんですよ。あっても結構いいお値段。
ボロボロボディということで2000円で買いましたが、家に帰ってよく見ると、レンズコーティングちょいハガレ、中玉にカビあり、という有様。でもチョロっと分解したらカビは見た目キレイに掃除できたし、コーティングハガレもたいして気にならないレベル。
うれしいですねぇー、標準レンズオタクとしてはこれ欲しかったんですよ。あー、うれしい。
ちなみにボロボロボディのα7000は、外観はともかく、中身は正常に動きました。でもシャッター幕がヨレヨレになっている、正真正銘のジャンク。
実はα7000ボディは3台目。全てどこか悪くて使い物にならず。
合わせて一台にできないかなぁ。

『MINOLTA AF 50mm F1.7』
CANON IXY DIGITAL L
- Date: Fri 04 07, 2008
- Category: 未分類
- Tags: ---
- Response: Comment 4 Trackback 0
明日は遊ぶ!
「どんな写真を撮ってるの??(*^-^*)(153398)」
やーっと今週も終わった。
なんやかんやと疲れましたよ。
今日なんてチョロっと出張したんですが、もう暑くて暑くてとろけそうでしたわよ。
この先もっと暑くなるんですよね。
ついこの前まで桜咲いていたのに…。
とにかく、明日は遊ぶよ!

『保存食?飾り?』
山梨・南巨摩郡
CANON New F-1
CANON New FD50mm F1.2L
KONICA MINOLTA CENTURIA SUPER 400
- Date: Wed 02 07, 2008
- Category: 未分類
- Tags: ---
- Response: Comment 6 Trackback 0
温泉宿に行きたい
「どんな写真を撮ってるの??(*^-^*)(153398)」
温泉に行きたい。
最近日帰り温泉は行っているけど、ご飯と布団が付いたお泊りがしたい。
できればひなびた温泉街があるところがいいな。
でも山間の静かな一軒宿もいいな。
要はどこでもよろしい、ということ。
最近日帰り温泉は行っているけど、ご飯と布団が付いたお泊りがしたい。
できればひなびた温泉街があるところがいいな。
でも山間の静かな一軒宿もいいな。
要はどこでもよろしい、ということ。

『のぉ~~んびりっ、したい!』
群馬・伊香保温泉(某旅館)
PENTAX MZ-3
PENTAX FA★ 24mm F2 AL
KONICA MINOLTA CENTURIA SUPER 400