- Date: Wed 17 10, 2007
- Category: 未分類
- Tags: ---
- Response: Comment 4 Trackback 0
今日も酔っ払い
「どんな写真を撮ってるの??(*^-^*)(153398)」
今日も飲みました。
昨日も飲みました。
期末期首は飲み会が多いのは毎度のことですが、普段外で飲みなれない自分にとっては、そろそろお疲れモード。
そりゃ若い頃は毎日のように飲んでいた時期もありましたけどね。ホント若かったから。
しかし恐るべきなのはうちの会社のお偉方。ほぼ毎日のように飲み続けておりますが、お体は大丈夫なのだろうか。まあ週末はゴルフをしているから、少なくともtamakazoとーさんよりは健康体なのかも?
すんません、今日もこれ書くのが精一杯。
みなさんのところ、遊びに行ってないなあ。
明日こそ!
昨日も飲みました。
期末期首は飲み会が多いのは毎度のことですが、普段外で飲みなれない自分にとっては、そろそろお疲れモード。
そりゃ若い頃は毎日のように飲んでいた時期もありましたけどね。ホント若かったから。
しかし恐るべきなのはうちの会社のお偉方。ほぼ毎日のように飲み続けておりますが、お体は大丈夫なのだろうか。まあ週末はゴルフをしているから、少なくともtamakazoとーさんよりは健康体なのかも?
すんません、今日もこれ書くのが精一杯。
みなさんのところ、遊びに行ってないなあ。
明日こそ!

『まんじゅしゃげーーー』
新潟県
CANON EOS7
CANON EF 70-200mm F2.8 L IS USM
FUJIFILM VELVIA100
スポンサーサイト
- Date: Wed 17 10, 2007
- Category: 未分類
- Tags: ---
- Response: Comment 6 Trackback 0
こんなん買いました
「どんな写真を撮ってるの??(*^-^*)(153398)」
今更ながらフリマでこんなの買いました(いつものことですが…)。
FUJIFILMのFinePix 6800Z。
発売は2001年2月。330万画素(記録画素数最大603万画素)だそうで。
330万画素なんて最近の携帯電話並ではありますし、さらには最近のコンデジと比べると1/3のくらい。
なんで今更こんなの買ったかと言いますと、
(1)ポルシェデザインであること
(2)安かったこと
ですね。
でも2001年って既に6年前なんですよね。偶然にも今乗っているクルマも2001年式。関係ないですが。
まだまともに撮影してないんでこいつの実力は全くもってわからない状況ですが、画素数においてはパソコン画面で見る限りは問題なし。少なくとも当時のインプレッションなんかを見ると、当時はベタぼめ状態。早く明るい光線状態で撮って見たいものです。
ポルシェデザインといえばあの名車ポルシェ911をデザインしたところ。無駄のない必要最低限の機能美を感じさせる、tamakazoとーさんにとっては憧れのデザインブランド。
そこがデザインしたデジカメですよ。欲しくないわけがない。
とは言っても6年前のモデル。スペックは今のモデルと比べるべくもないことは明白な事実。
画素数はもちろん、動作時間なんかも秒単位。10倍以上遅いのです。とりあえずは微笑ましいのですが、ちょっといじっているとイラついてくるのはご愛嬌。仕方ないでしょ。
いいんです、カッコよければ。
でも発売当時の定価は驚くことに128,000円。こんなデジカメがですよ(失礼)。買えるわけないっしょ!でもねえ、半年経つと旧モデルになってしまうコンパクトデジカメ業界。6年経った今、フリマで1,300円(注)で購入。1/100ですよ。あ~あ。
(注)電源ケーブルがなかったため充電できず。次の日ケーブルのみ300円で購入。
まあ、でも欲しかったカメラ。こんな値段で買えるなんぞ思っても見なかったことなので、素直にうれしいです。メインのコンデジにはなれないのですが、チマチマと遊んでいこうかとおもっておりますです、ハイ。
ポルシェデザインはとってもうれしいんですが、マヌケなカエルの顔を想像してしまうのは私だけ?
FUJIFILMのFinePix 6800Z。
発売は2001年2月。330万画素(記録画素数最大603万画素)だそうで。
330万画素なんて最近の携帯電話並ではありますし、さらには最近のコンデジと比べると1/3のくらい。
なんで今更こんなの買ったかと言いますと、
(1)ポルシェデザインであること
(2)安かったこと
ですね。
でも2001年って既に6年前なんですよね。偶然にも今乗っているクルマも2001年式。関係ないですが。
まだまともに撮影してないんでこいつの実力は全くもってわからない状況ですが、画素数においてはパソコン画面で見る限りは問題なし。少なくとも当時のインプレッションなんかを見ると、当時はベタぼめ状態。早く明るい光線状態で撮って見たいものです。
ポルシェデザインといえばあの名車ポルシェ911をデザインしたところ。無駄のない必要最低限の機能美を感じさせる、tamakazoとーさんにとっては憧れのデザインブランド。
そこがデザインしたデジカメですよ。欲しくないわけがない。
とは言っても6年前のモデル。スペックは今のモデルと比べるべくもないことは明白な事実。
画素数はもちろん、動作時間なんかも秒単位。10倍以上遅いのです。とりあえずは微笑ましいのですが、ちょっといじっているとイラついてくるのはご愛嬌。仕方ないでしょ。
いいんです、カッコよければ。
でも発売当時の定価は驚くことに128,000円。こんなデジカメがですよ(失礼)。買えるわけないっしょ!でもねえ、半年経つと旧モデルになってしまうコンパクトデジカメ業界。6年経った今、フリマで1,300円(注)で購入。1/100ですよ。あ~あ。
(注)電源ケーブルがなかったため充電できず。次の日ケーブルのみ300円で購入。
まあ、でも欲しかったカメラ。こんな値段で買えるなんぞ思っても見なかったことなので、素直にうれしいです。メインのコンデジにはなれないのですが、チマチマと遊んでいこうかとおもっておりますです、ハイ。
ポルシェデザインはとってもうれしいんですが、マヌケなカエルの顔を想像してしまうのは私だけ?

『FinePix 6800Z』
自宅
CANON IXY DIGITAL L