- Date: Fri 05 10, 2007
- Category: 未分類
- Tags: ---
- Response: Comment 2 Trackback 0
行列行列
「どんな写真を撮ってるの??(*^-^*)(153398)」
ふと気付くと毎日行列に並んでいる。
今日一日の行列を思い出してみると…
(朝)
・電車に乗るための行列
・乗換駅の改札抜けるための行列
・また電車に乗るための行列
・会社最寄り駅の改札抜けるための大行列
・地上へのエスカレータの大行列
・会社のエレベータに乗るための行列
・社食の行列
・その他短い行列多数
(夕)
・電車乗るための行列
・乗換駅の改札抜けるための行列
もう慣れたとは思っていても、突然行列の鬱陶しさに気付くことがある。
考えてみると上京するまでこんなに毎日行列に並ぶことなんかなかった。特に実家は超が付くほどの田舎だから、行列ができるほど人がいない。当時、町(人口約10,000人)の中に、信号が3つしかなくて、その内ひとつは押しボタン信号だったというほどの田舎。今はもう少し増えているけど、それでも10機あるかなあ?
改めて都会は人が多いんだなあと思う。
まあいいけど。自分も増やしているうちの一人だし。
幸いなことに通勤方向の関係で、窮屈な満員電車に乗る時間が朝の3分程度と、非常に楽していることは唯一の救い。
ところでこの連休は法事があるので、BLOGはちょいと休みます。
もちろんカメラは持って行きますです、ハイ。
今日一日の行列を思い出してみると…
(朝)
・電車に乗るための行列
・乗換駅の改札抜けるための行列
・また電車に乗るための行列
・会社最寄り駅の改札抜けるための大行列
・地上へのエスカレータの大行列
・会社のエレベータに乗るための行列
・社食の行列
・その他短い行列多数
(夕)
・電車乗るための行列
・乗換駅の改札抜けるための行列
もう慣れたとは思っていても、突然行列の鬱陶しさに気付くことがある。
考えてみると上京するまでこんなに毎日行列に並ぶことなんかなかった。特に実家は超が付くほどの田舎だから、行列ができるほど人がいない。当時、町(人口約10,000人)の中に、信号が3つしかなくて、その内ひとつは押しボタン信号だったというほどの田舎。今はもう少し増えているけど、それでも10機あるかなあ?
改めて都会は人が多いんだなあと思う。
まあいいけど。自分も増やしているうちの一人だし。
幸いなことに通勤方向の関係で、窮屈な満員電車に乗る時間が朝の3分程度と、非常に楽していることは唯一の救い。
ところでこの連休は法事があるので、BLOGはちょいと休みます。
もちろんカメラは持って行きますです、ハイ。

『いつも行列のドーナツ屋』
東京都・新宿
CANON New F-1
CANON NewFD 24-35mm F3.5 L
KONICA MINOLTA CENTURIA SUPER 400
スポンサーサイト